なんでもミーティング 第三回めを開催しました!
- 2014/11/29
- 14:33

なんでもミーティング 第三回めを実施しました!参加者のお一人が「夕方から夜にかけて幻聴がひどくなるのはなんで?」というテーマを出されるとそこにいた全員の方がと、皆さんが共感。どうも幻聴さんは不安になる不安を感じることで、よりありありとその存在を感じるものなのだそうです。しかも、一人で考え込んでいると、さらに過去にあった失敗うまくいかなかった出来事に対して、重箱の隅をつつくような口調で責められるそう...
マザーテレるサ第2回♪
- 2014/11/27
- 22:48

マザーテレるサ第2回♪日々の子育て、大変やなぁ。理想の「お母さん」になりたいけど、どうしていいか分からないし、体調もしんどいし…そんなお母さんの集える場として先月から始まったプログラム。第2回…あれ?まだ2回目ですよ?と確認したくなるほどの、とっても和やかな時間が流れていました。そんな笑いある中で始まった今日は、自己紹介マップを作ろう!ということで、皆で意見を出し合いながら相談して1枚の模造紙にそれ...
ベターライフ女子会♪
- 2014/11/25
- 21:51

今日はベターライフ女子会の活動を♪お知り合い期を経て、それぞれみんなで少しずつ意見を出し合い、活動内容を相談しているこの頃。今日は皆さんで相談して、デコクッキー作りに挑戦!!チョコを溶かして、デコペンやチョコスプレーでかわいく、思い思いにデコレーション♡皆さん、とっても集中して、かわいく仕上げていました~♪食べるのがもったいなくて、ど~れ~に、し~よ~う~か~な~?なーんて言いながら、とても和やかな...
三家クリニックでは個別の関わりを大切にしています♪
- 2014/11/22
- 22:30

三家クリニックでは、日々関わる方々の「夢や希望」を大切にし、実現に向けてのサポート、資源の提供など様々な取り組みを実践しています。 その資源は、診察や処方はもちろんのこと、デイケアであったり、定期的な面談であったり訪問看護であったりとどれとして同じではない個々に沿ったオーダーメイドなものであると思います。 取り組みの中にあるデイケアには、まだ少し勇気が出ない。集団の中で活動するのは怖くて…となかなか...
ドントウォーリー第3回目♪
- 2014/11/22
- 22:27

DON'Tウォーリー第3回目♪ 皆さま、ハッピーターンというお菓子を知ってますか? ハッピーパウダーとやらの甘じょっぱいパウダーがふりかかったお菓子です。 そんなハッピーターンにたくさんのフレーバーの詰め合わせが大阪で販売されています。 かくゆうワタクシ、流行に乗って買ってはみたものの 「甘じょっぱい味にチーズや抹茶ってどうゆうこと?!」「巨峰味とかありえない!」 と思い、手を付けれてませんでした。 そこで気...
学会に参加しました!
- 2014/11/17
- 09:24

11月15日(土)~16日(日)に東京 早稲田大学で開催された「第18回 日本精神保健・予防学会」に参加しました。テーマは、で、ひきこもり関連のシンポジウムでは、医療が必要になる以前から予防的に関わるには?についてディスカッションが行われました。とりわけ興味深かったことについて【CRAFT】という家族介入の方法。家族と関わるなかで支援を必要としている方の生活にアプローチするという実践を同じシンポジストの徳島大学大...
11月度 院内全体朝礼を実施しました!
- 2014/11/07
- 08:20

11月度の院内全体朝礼を開催しました。今回は、参加者が少なく所々に席が空いていました。それも、そのはず先日行われた日精診チーム医療・地域リハビリテーション研修会http://square.umin.ac.jp/rihaken-aichi15/では演題発表とシンポジウムの座長を務めるために名古屋出張。また、精神障害リハビリテーション学会http://www.japr.jp/に参加するために東北へとスタッフが全国を飛び回っていたため、代休をとっていたんですね。毎...