Happy halloween !!!
- 2016/10/31
- 13:48
- 2016/03/03
- 15:38

毎週水曜日午前の園芸プログラム♪段のある畑の柵が老朽化し、どうしようか…と話し合った結果、プランターを並べ、そこに好きな野菜や植物を植えるといいのでは…となり。今回、プランターづくりをしてみました。ずらーっと並んだプランター、おしゃれになった、と声が上がりました。どうでしょう?花々のほか、二十日大根やかいわれ、ハーブなどなど…苗を植えたり、種を巻いたり。どんな様子になるのか、楽しみですね~!...
子どもの支援を通して。
- 2015/03/31
- 00:23
さまざまな事情で学校にいけない学びたくても学べない自宅や学校に居場所がない相談する人がいないご飯を食べるお金がないそんな子供たちが、自分が住む地域には、実際にたくさんいます。そんな子供たちに対して、さまざまな立場で、さまざまな役割の人がサポートをしている実際に、スクールソーシャルワーカーとして社会福祉協議会の職員として市役所の担当としてNPO法人のスタッフとして大学の教鞭をとっている方として一時保護...
学習支援スペース ラストスパートです!
- 2015/03/13
- 21:02

来週の受験に向け、最終調整段階に入りました!これまでの成果が出だした数学繰り返し書いてきた漢字もう一度、試験内容を確認しながらこれまで、先伸ばしにしてきた小論文に取り組んでみない?今年から、配点が高くなるであろうと予想するよ?重い腰をあげて、やりはじめるとみんな一生懸命に取り組んでいます!来週の本番に向け猛スパートです!!...
スクールソーシャルワークについての話をうかがう機会がありました!
- 2015/03/09
- 17:41

今日はたまたまご縁のあった桃山学院大学の准教授の先生にお話をうかがうことができました。かねてよりスクールソーシャルワークの分野でご活躍の先生。支援やサポートが必要な子供たちに何が必要か?をまさに手作りで、オーダーメイドの支援をしてこられて11年。その歩みは三家クリニックのこれまでの過程ととても似ており急速に親近感を覚えました♪これからの未来を担う子供たちもちろん、ひきこもりや不登校など、孤立している...